MISSION

「小さな幸せを、たくさんつくる」

私たちは「小さな幸せを、たくさんつくる」という目的のもと、人々が幸せになるための5本の柱、① 健康 ② やりがい ③ 自由な時間 ④ 良好な人間関係 ⑤ 求める水準を満たす経済力 をつくる事業を展開しています。

MIJのロゴマークは、この5つの柱を5本の直線で表現し、さらに数字の「1」が並ぶようなデザインから「旗を揚げる(Startup)」「リスクを恐れず1番に飛び込む(First Penguin)」「独自のサービスを創る(The Only One)」という意味を込めています。

VISION

日本発のグローバルウェルネスブランドを創る


VALUE

① 自分の身体に自信をもとう
② 自分たちの可能性をとことん信じよう
③ 生産性にこだわろう
④ 人たらしたれ
⑤ 熱をつくろう

やりがい、自由な時間、求める水準を満たす経済力をつくる

お客様の生活を変え、”ありがとう”と感謝される、やりがいあるトレーナーという職業を、もっと世の中に広め、社会的地位を高めていきたいという想いから始めたブランド。
カラダメンテ養成スクールでは、経験こそが人を成長させると考え、業界初のインターンシップ制度を導入し、卒業後すぐに報酬を得ながら実戦経験の場を積むことを実現しています。
「好きを仕事に」をコンセプトに、やりがいとともに、求める水準を満たす経済力をつくります。

https://school.karadamainte.com/

健康をつくる

「姿勢が変われば、人生が変わる」
多くの人が日々悩まされる不定愁訴の原因のほとんどが「姿勢」です。姿勢が変われば、不定愁訴が改善して生活がラクになるだけでなく、立ち振る舞いも、思考もポジティブになります。
人生100年時代、健康であればやりがいや楽しみはたくさんあります。人々の「健康寿命」を伸ばしたいという思いから、姿勢を整えるストレッチ専門店を全国に展開していきます。

https://nb-stretch.com/

健康をつくる

チームメンバーのヨガに対する熱い思いに応える形で始まったブランド。
ヨガステはヨガ+ステーションの略語です。ロゴマークは、ヨガマットをモチーフとし、「笑顔が集まるヨガスタジオ」をイメージしています。
「あらゆるステージいる女性の方たちの笑顔が集まるインフラをつくろう。」
ヨガステは、人々の生活の中でインフラのような存在になれればと考え、誕生した女性専用ヨガスタジオです。

https://yoga-sta.com/

やりがいをつくる

「先生になってみたいけど、本当にやりたいことが見つかっていない。」
そんなお客様の声から生まれたブランド。
「やりがいが、みつかる。」をコンセプトに、ヨガ・ピラティス・ストレッチなど数多くのハウツー動画を無料配信しています。
資格のマナビバにアクセスしたら、やりがいがみつかる。そこに徹底的にこだわったメディアです。

https://manabiba.tv/

会社名 株式会社メイド・イン・ジャパン
[MADE IN JAPAN CO., LTD.]
設立 2010年3月11日
資本金 1,800万円(資本準備金を含む)
代表取締役 山川 和樹
XFacebookInstagramnoteブログ
事業内容
  1. フィットネススタジオ・スクールの運営
  2. フランチャイズ本部の運営
  3. オンライン動画配信サイトの運営
  4. トレーナーの育成及びライセンス発行
  5. セミナー・イベントの企画及び運営
  6. 出版物・コンテンツの制作、販売及び通信教育
  7. 独立開業支援、企画開発等のコンサルティング業務
  8. 有料職業紹介事業
  9. 前各号に関連する一切の業務
許可番号 厚生労働大臣有料職業紹介 13-ユ-310664
適格請求書発行
事業者登録番号
T3011001064278
住所 東京都渋谷区恵比寿1-10-6

代表者プロフィール

山川 和樹(Kazuki Yamakawa)

1983年3月12日生まれ 岐阜県出身・NY在住

  • 株式会社メイド・イン・ジャパン代表取締役CEO
  • IBMA(国際ボディメンテナンス協会)理事

フリーパーソナルトレーナー活動を経たのち起業、現在2社経営・5ブランドを立ち上げる。
会社経営する傍ら、プロボクサーとして東洋太平洋・日本王者、フィリピン王者とも4度戦った。
ストレッチ教育のパイオニアとして、日本・海外で資格関連の講師活動(1,500名以上のトレーナー輩出)、国際資格認定講師(NESTA・IBMA・KAATSU)、リラクゼーションコンテストJAPAN審査員、ヘルスケアアプリ開発アドバイザー、書籍・雑誌の監修、TV出演など、活動は多岐に渡る。
”起業家”と”プロボクサー”のデュアルキャリア経験から、複業・リモートワークなど多様な働き方を推奨し、アスリートのセカンドキャリア啓蒙活動にも力を入れる。
現在、NY⇄東京を行き来する2拠点生活中。